たんころりん

に行ってきました。

10周年だそうです。
全然知らなかったです。

去年、イベントで豊田市美術館で初めて見まして、キャンドルナイトのイベントもあったそうなのですが仕事で行けず。
念願かなってでした。



たんころりんとは・・・
竹で編んだ籠と、和紙でできた円筒形の行灯である「たんころりん」が、足助の町並みに並びます。おぼろげな灯りが情緒ある雰囲気を演出し、夏の夕涼みを楽しめます。


情緒あふれる町並みを散策するだけでも楽しいのですが、町ではさまざまなイベントも開催。ギターや三味線、落語など、多彩なジャンルによる「町かど演奏会」も好評です。
平成14年のスタート当時は小さなイベントだったのですが、町の人たちの快い協力もあり、たんころりんの数も800基以上になったとか。足助の町の風物詩として、市内外から多くの人が町を訪れるようになりました。
ちなみに、たんころりんは「ひょうそく」と呼ばれた江戸時代の灯火器。ひょうたんの形に似ていることから、「ひょうたんころりん」となり、「たんころりん」になったと言われています。



ってな感じです。

古い街並みと行灯が素敵な雰囲気でした。

8/15日までだそうで、最終日には灯篭流しもあるそうです。




可愛いお土産もありましたよ☆




http://sumika2004.net/